イライラ・ストレスを溜めることをしないで!

ストレスが溜まったりすることは、誰にでもよくあることです。
愚痴をこぼすことが周りの方に出来ない方がいらしゃるのでは無いのでしょうか?。

イライラやストレスを我慢して一人で抱えていると、どんどん悪い方向へのループにハマっていきます。また、イライラやストレスが解消されない状態が続くと、心の病になってしまう恐れもあります。

自分の健康維持の為にも、定期的に吐き出す場所を作るようにしましょう。

話し相手が欲しいと思う心理は恥ずかしいことではありません

話し相手がいないとストレスを知らず知らずに溜め込んでしまっている恐れがあります。何故なら、感情を出すことによりストレスを発散しているからです。

誰かに何かを話したいと思った時はストレスをため込んでしまっているという可能性が考えられます。

どんな相談ができるの?

・職場や家庭の愚痴を誰かに話したい

・とりとめのない話を聞いて欲しい

・ストレスが溜まっており、吐き出してスッキリしたい

旦那や友達に言いにくいことでも、カウンセラーにであれば気負わず本音をぶつけることができます。

「カウンセリング」というと、何か敷居が高いと感じる方もいらっしゃるかも知れません。しかしコンビニに行くような感覚で気軽に利用して大丈夫なものです。悩みが何かわからないけど、何かやる気が起きないなど、そんな時はその旨を伝えてください。カウンセリングで会話をしていき悩みの根本に行き着くと行ったこともあり、自分の中での新たな気づきなどが得られるでしょう。「心のメンテナンス」として、定期的に利用するのもいいでしょう。「いざというときに話を聴いてくれる人がいる」という安心感を得ることができて、ストレス対策にとても有効です。

自分のことをよく知る人に相談すると、少なからず気を使ったり、言いたいことが言えなかったりすることがあるでしょう。

カウンセリングの内容は、守秘義務により相談者の秘密を厳守しております。

心が疲れているな、と思ったらぜひ、カウンセリングを活用してみてください。